食品工場のすべて

【ライン作業中にトイレは行ける?】食品工場での作業中にトイレは行けるのか?について食品工場従事歴15年のサカイがお答えします。

こんにちは。食品工場従事者のサカイです。

本日の記事では、

食品工場でのライン作業中にトイレはいけるのか?

についての記事を書きます。

食品工場は文字通り「食品」「製造」している工場ですから、衛生的でなければなりません。

食品工場の「ライン作業」は女性が多いので不安に感じている方、きっと多いことでしょう。

というわけで、本日の記事では「食品工場での作業中にトイレはいけるのか?」について食品工場従事歴15年のサカイがお答えします。

結論:トイレには行けます!

結論から言うと

どんな作業中であろうがトイレには行けますので安心してください!

しかし、ライン作業中にトイレに行く従業員は実際のトコロかなり少ないです。

筆者・サカイは食品工場に15年程勤めていますがライン作業中に

すいません、トイレに行ってきていいですか?

という従業員は正直あまり見かけないですね。

個人的な経験から申し上げれば、男性よりも女性の方が作業中にトイレに行く方は少ないように思います。

ライン作業は行きづらい

食品工場におけるライン作業には流れがあります。

一人一人がそれぞれの担当を受け持ち、ベルトコンベアーが流れていきます。全体の流れをスムーズに滞りなく動かすために、一人一人が小さな歯車として働くのです。

言うなればチームプレーであり共同作業です。

例えば夏の時期によくコンビニで販売されている「冷やし中華」であれば

  1. 容器に中華麺を秤で計量し、ベルトコンベアに流す人
  2. 中華麵の上にシートを引く人
  3. 中蓋を置く人
  4. 紅ショウガをトッピングする人
  5. きゅうりをトッピングする人
  6. チャーシューをトッピングする人
  7. 錦糸卵をトッピングする人
  8. 刻みハムをトッピングする人
  9. トマトをトッピングする人
  10. 蓋を閉める人
  11. ラッピングする人
  12. 最後にバッドに並べる人

と、こんな感じで12の工程があります。つまり12人の人員が必要なわけです。

ライン作業がスタートしてから終了するまでにかかる時間は、製造する製品の生産量によって様々ですが、だいたい、短くて30分くらい、長いと3時間くらいはぶっ続けの作業になります。

3時間といったら朝の9時からはじまって12時の昼休憩までですから相当な長さです。

もちろんトイレに行きたくなることもあるでしょう。しかし、実際トイレに行く方は非常に少ないのです。

なぜか?

理由はやはり

周りに迷惑をかけたくないから

でしょう。

ベルトコンベアーを使用したライン作業は、トイレで一人抜けると

その前後の人がトイレに行った人の分までカバーしなければなりません。

あるいは、ほかの部署から人員を一人回してもらってトイレに行っている間だけラインに入ってもらわなければなりません。

「トイレに行っている間だけ手伝ってほしい」というのは別に全然迷惑なことではありません。

しかし、気を遣ってしまう繊細な方は自分が我慢する方がまだマシと考えるのです。

また食品工場のライン作業現場は、基本女性パートさんが大半を占めているので、女性パートさん同士でのヒエラルキーがあり、いわゆる女性同士の面倒くさい関係性や独自のルール諸々が余計にトイレに行きにくい要因の一つになっています。

サカイ

体調が悪かったり、お腹の調子が悪いときは、事前に上長に報告しましょう。

食品工場という性質上の問題

食品を扱っているわけですから、作業中にトイレに行くことは衛生的観点から推奨はできません

だって、普通に考えて嫌ですよね。いくらトイレ後にキチンと手洗いをしたとしても、トイレから戻ってきた人が触った食品を食べるのは気分的に嫌なものです。

また、トイレ後に食品を触ることで懸念されるのがノロウィルスです。

ノロウィルスに感染した人の便1gの中には約1兆個のウィルスが含まれています。

手洗いをしっかりとしなければ、ドアノブからの接触感染や2次感染による感染拡大の可能性が非常に高いのです。

食品工場での作業中にトイレに行くのは面倒

食品工場によってはユニフォームのままトイレに行くことを禁止しています。

上述したようにノロウィルスによる二次感染の危険性があるのでユニフォームと帽子を脱いで用を足します。

  • ユニフォームを再度着用します。
  • 工場に再入室する際はローラー掛けをし、
  • 手洗いをし、
  • エアーシャワー室に入り、
  • ゴム手袋を取り換える

などして戻らなければなりません。

結構面倒なのです。

なので、

トイレくらい事前に済ませておけよ

という暗黙の了解が食品工場従事者のなかに自然発生的にあるのは事実です。

まとめ

とはいえ、トイレに行きたいというのは生理現象です!仕方がないことです!

我慢せずに担当社員なり周りに声をかけてトイレには行きましょう。

自分の身は自分で守るしかないのですから

というわけで、本日もお読みいただき、ありがとうございましたー!

食品工場の求人をお探しなら「リクナビNEXT」おすすめです。業界最大手で信頼できる転職・求人サイトです。サカイも登録しています!

ABOUT ME
サカイ
24歳からコンビニ系の食品工場で6年程パート勤務。その後、転職し冷凍食品系食品工場で正社員として働いています。食品工場で実際に働くリアルなキモチを執筆しています。 サカイのツイッターはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA