こんにちは。食品工場従事者のサカイです。
今回の記事では、食品工場での恋愛事情について書きます。いわゆる、職場恋愛というやつですね。同じ会社のもの同士で恋愛関係に発展し、結婚…。
「食品工場」と「恋愛」なんて、水と油くらい対極な感じがしますが、実際はどうなのか気になる方も多いのではないでしょうか?
これから食品工場で働こうと考えている方で独身の方は多少は気になるのではないでしょうか?。
というわけで、本日の記事では食品工場での恋愛事情について、食品工場従事歴15年のサカイがお答えします。
結論:食品工場での恋愛は割とよくある。
結論から先に言うと、
食品工場で従業員同士の恋愛はよくあります
食品工場の仕事内容は内勤ですし、一日中、同じ部屋でずっと仕事をしているわけですから、仲良くなることは当然あります。仲良くなった二人が男と女であれば恋愛関係にも発展します。
食品工場での仕事は、単純作業が多いです。なので、馴れてくると余裕が生まれます。周りの人たちとおしゃべりするくらいの余裕は十分あります。
例えば、ライン作業では数時間ずっと同じ作業をし続けます。
ライン作業中におしゃべりをしながら(もちろん作業に支障が出ないレベルで)作業することはよくあります。
野菜のカットや容器のシール貼りなどの作業の時も、他愛無い世間話などをしながらでも作業は滞りなく進みます。
故に、食品工場とは、
人と仲良くなりやすい職場環境と言えます
しかしながら、他の職種と比べると食品工場で恋愛関係に発展する確率は低いと言えるでしょう。
なぜかというと…
パートのおばちゃんが多い
食品工場の従業員の7割はパートの女性です。いわゆる「パートのおばちゃん」というやつです。
だいたい年齢は40代から60代くらいが中心で、既婚の方が殆どです。
なので、
基本的には恋愛関係にはなりません
残りの3割の男性従業員も年配の方が多いです。食品工場従事者は年齢層が高めです。なので男性従業員も既婚の人の方が多いです。
従業員の年齢と既婚率が高いですから、そもそも恋愛が起こりにくい環境なのです。
とはいえ、20代の若い従業員もいますし、30代、40代で独身の従業員もいます。
ですから、自ずと若めの従業員の間で恋愛関係に発展することが殆どです。
サカイは食品工場で15年ほど働いていますので、これまでにたくさんのカップルを見てきました。結婚までいったカップルも何組か見てきました。
期待するな!
と、このように書くと、「これから食品工場で働こうかな?」と考えている独り身の方は、
あわよくば、食品工場で彼氏あるいは彼女ができるかも!
と考える方もいるかもしれないですが、ここは、はっきり断言します。
期待しない方が良いでしょう。
サカイは食品工場で15年間も働いていますが、職場の人と恋愛したことは一度もありません。
基本的に、食品工場での仕事は大変です。毎日の仕事で精いっぱいですし、いろいろと疲れます。職場で恋愛しよう!なんていう情熱がそもそもありませんね。
まとめ
食品工場での恋愛は割とよくあります。しかし、食品工場従事者は主婦の方(パートのおばちゃん)が多いので、そもそも恋愛に発展しません。
食品工場の作業は、単純作業が多いです。作業に慣れてくるとおしゃべりをしながら作業する余裕が生まれます。なので、仲良くなりやすい環境ではあります。
食品工場の従業員は年配の方が多いですが、20代や30代の若い人たちもいます。
なかにはイケメンや美女も存在します。
しかし、過度な期待はしないほうがよいでしょう。あくまでも、仕事に集中しましょう!
というわけで、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
食品工場の求人をお探しなら「リクナビNEXT」がおすすめ!食品工場の求人多数アリ。無料で登録できまっせ!
