食品工場のすべて

食品工場で勤める際に必要なものは「タフさ」/自分の向き・不向きを知ることが大事

こんにちは。食品工場従事者のサカイです。本日の記事では食品工場で働く際に必要なものは「タフさ」だという内容の記事を書きます。

サカイは食品工場で15年ほど働いています。

一般的にキツイといわれる食品工場で長い間働けている理由を自分なりに考えてみた時、「タフさ」と「向き・不向き」の二つが大きく関係しているとサカイは思いました。

本日の記事ではこの二つについて深堀していきたいと思います。

タフでなければ務まらない

食品工場で働いていてつくづく感じるのが「この仕事はタフではないと無理だな」ということです。

精神的なタフさ

肉体的なタフさ

このふたつが大事です。

食品工場での仕事は部署ごとで違います。大きく分けると3つあります。

  • 調理部門
  • ライン部門
  • 仕分け・箱詰め部門

部署ごとで作業内容は異なりますが、どの部署でも肉体的にも精神的にもタフでなければ務まりません。

調理部門では加熱などをしますからとても暑いです。また上白糖や澱粉などは1袋20~25キロありますので重いです。野菜などを大量にカットしますの肉体的にも疲れます。

ライン部門は一般的に単調な作業なので

「誰にでもできる仕事」

と言われがちですが実際には

「誰にでも出来る仕事ではないです」

長時間の単純作業は足腰が丈夫でないと苦しくなります。何よりも同じ作業を長時間し続けるためには精神的なタフさが求められます。

仕分け・箱詰め部門では、製品の数が一つでも合わないと、はじめから数え直しをしないといけません。正確な作業が求められますので、こちらでもやはり精神的なタフさが必要です。

食品工場では繁忙期になると生産量が増え、自ずと残業が多くなります。繁忙期はより一層のタフさが求められます。

瞬発的なタフさではなく持続的なタフさが必要です

短距離走ではなくフルマラソンを走りきれるようなタフさが求められます。

食品工場に限らず、どの業種でも、社会人として働く上で「タフさ」というのは本当に必須スキルだと、最近のサカイはつくづく思います。

すぐに、仕事をやめてしまう方、続かない方はこのタフさ、とくに精神的なタフさが足りないように思います。

精神的なタフさが足りないって、そんなこと言われてもどうしようもないじゃないか!

と思ったあなた!

人によって苦しいこと楽しいことの感じ方は違います。

つまりこの解決策として大事なのは

自分の向き不向きを把握することです。

向き・不向きがめちゃくちゃ大事だよ、という話

例えば、食品工場の仕事は「きつい」と言われることが多いですが、向いている人にとっては「楽」なんです。「こんな楽な仕事あるの?」と感じる人もいるんです。

しかし、食品工場に不向きな人は「地獄だー。マジ死にそう」と苦しい思いをするのです。

向いている仕事であれば、精神的にタフでなくても、大丈夫なのです。だって、そもそもストレスや苦痛を感じないのですから。

なぜかといえば、「向いている仕事だから」です。

自分の向いている仕事を探すことがとても大事です。
そのためには、自己分析が必要不可欠です。

便利なのが転職アプリ「ミイダス」です。


自分の強みやストレス要因、あるいは、生まれ持った個性や心のコンディションなどを診断し、どんな仕事をすれば自分の力が発揮できるかを無料で分析してくれます。

自分のことは自分が一番知っているから意味ないよ

と思うかもしれませんが、自分を自分で分析すると自分の主観が入ります。

例えば、お手洗いの後に鏡で自分の顔を見るとき、キモチ少しだけ「決め顔」をしますよね。そしてその「決め顔」が自分のスタンダードだと思いこみますよね。

自分の主観が入ると人間は大抵少し盛ってしまいます。少し良く見せたいと思ってしまうのです。つまり、主観が入ると正確性に欠けます。客観的な分析が何よりも大事なのです。

転職アプリ「ミイダス」はAI分析ですので客観的な事実を提示してくれます。

アプリとか面倒だよ!という人は…アナログで行きましょう。
ズバリ、家族や周りの信頼できる友人に

「どんな仕事が向いていると思う?」

とストレートに聞きましょう。

自分がやりたい仕事をやるのはもちろん素晴らしいことですが、家族や信頼できる友人が勧める仕事は非常に的を射た場合が多いです。

あと、年に1回会うか会わないか程度の、そこまで仲の良くない友人に聞くという方法も良いです。それくらいの距離間のある友人の方が冷静に正しい分析をしてくれたりもします。

というわけで、本日の記事では、食品工場で働くために必要な「タフさ」についてと「向き不向き」を自己分析する重要性について書きました。少しでも参考になれば幸いです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございましたー!

「リクナビNEXT」に無料登録すると、「グッドポイント診断」という有料級の超本格的な自己分析を無料で診断できます。食品工場の求人も多数の「リクナビNEXT」おすすめです。サカイも登録していますよ!↓

ABOUT ME
サカイ
24歳からコンビニ系の食品工場で6年程パート勤務。その後、転職し冷凍食品系食品工場で正社員として働いています。食品工場で実際に働くリアルなキモチを執筆しています。 サカイのツイッターはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA